中3の夏休み前からお世話になりました。息子は、教師をしていた祖父の指導により、英語はそこそこの成績でしたが、数学と国語が散々で先生に見て頂くことになりました。実は、中学受験時も家庭教師を受講していましたが、結果的に受験校は全滅したので、家庭教師の選定と教授法には細心の注意を払いました。前の家庭教師とは異なり、先生は声が大きく、しっかり話をされるので好感を持ちました。
秋頃、志望校を伝えると、先生は併願校を選定してくださるともに、志望校の分析をされて志望校の出題に沿った講義をしてくださいました。また、願書や提出書類のチェック等細かい点にも気を配って頂きました。
その結果、高校は計4校に出願し、全てに合格しました。先生にお願いしていなかったら、このような結果にはならなかったと思っております。本当にありがとうございました。
先生には、受験まで約1年間大変お世話になりました。
中1当時息子は地元の塾に通っておりましたが、塾の面談で「このままでは、普通高校にはどこにも行けない」と言われる有様で、特に英語は常に赤点でした。さすがに危機感を覚え、ホームページで知った先生に直ぐに面談して頂きました。
面談において現状を説明したところ、英語と数学を見て頂けることになりました。
先生の講義は判り易く、熱意をもって教えて頂けると、息子も直ぐに信頼いたしました。また、月に一回の学習状況の報告書で息子の学習進度を知ることができ、受験すべき模試や志望校の決定等ことあるごとに相談にのって頂き、共稼ぎで普段息子と接する時間が少ないわたくし共にとって、先生に見ていただけていることが大きな安心となりました。
秋からは、全科目見て頂くことになり、志望校が決まると、併願校も含めて過去問を徹底的に分析してくださり、息子共々安心して試験の日を迎えることができました。
慶応日吉は憧れの学校でしたので、合格の知らせを貰ったときには家族全員お祭り騒ぎでした。普通高校に行けないとの烙印を押された息子が晴れて同校に合格できたのはひとえに先生のお陰だと心から感謝しております。今後のご活躍をお祈りしております。
現役時は予備校に通っていたのですが、宅浪に切り替えることにしました。ペースメーカーとして支えてもらうために、母が先生をホームページで見つけてくれました。
苦手な英語を中心に、国語や政治経済も見ていただきました。先生は毎日の課題を出すだけでなく、科目ごとの1ヶ月のシラバスを作成してくださり、その通りに勉強を進めることができたので、大変やりやすく感じました。また、講義の合間には大学生活での思い出や受験生としての心構えについても教えていただき、モチベーション維持に役立ちました。
その結果、共通テストでは、苦手だった英語で9割近くを取ることができました。1年間、先生の指示通りに勉強したことが良かったのだと思います。
大学に入ったら、サークル活動にも積極的に参加したいと思っています。
本当にありがとうございました。
志望校に絞った指導で、苦手科目を克服!
高校2年生の私は、まさに「ビリギャル」の状態で、英語はいつも赤点を取っていました。高3の夏から、まずは中学英語の基礎からしっかりと復習を始め、夏休み中は1日おきに講義を受けました。秋にはようやく高校英語の基本が少し理解できるようになりましたが、大学受験に必要なレベルには全く足りていませんでした。先生からは膨大な課題を出され、それに取り組むのが精一杯でした。
12月に入ってからは、共通テストと志望校に絞った実践的な指導をしていただき、特に苦手だった英語も何とか合格点を取ることができました。このような指導のおかげで、無事に第一志望である青山学院大学経済学部に現役で合格できました。
今後も、私のような生徒たちが合格できるような指導を続けていってください。